自由民主・無所属の会
- 令和3年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 平山 仁 議員
|
1 東日本大震災を教訓にしたまちづくりと市民サービスの増進について
(1) 「復興・創生期間」終了後のまちづくりについて
① 「第2期復興・創生期間」において解決すべき課題について
② 過疎地域に指定される財政的なメリット等について
(2) 東日本大震災を教訓にした道路行政について
① 災害時の迅速な避難行動に及ぶ迂回路等について
② 有事には避難道としての役割も担う日頃から利用する歩道等について
(3) 新型コロナウイルス感染症対策について
① 感染拡大防止や社会機能維持に努めている事業主等に対する使い勝手の良い支援策について
② 一人暮らしの高齢者やひとり親世帯等における陽性者や濃厚接触者が発生した場合の療養支援策について
(4) 行政事務手続きにかかる公文書管理について
① 土地賃貸借契約の変更にかかる決裁伺い及び同日付け土地賃貸借変更契約書のバックデイトについて
② 民法や地方自治法等において推奨されている事務作業について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月14日
- 本会議 一般質問
- 金子 正勝 議員
|
1 コロナ禍における地域経済について
(1) 現在の経済状況について
(2) 当市における失業者の状況と対応について
(3) 企業や個人事業主を守るための対策や支援策について
(4) 「コロナ後」の観光促進について
2 大船渡駅前の利活用について
(1) 観光案内看板や誘導看板の現状と今後について
(2) 駅から防災観光交流センターまでの「屋根」の必要性について
(3) ハブとしての大船渡駅と駅前の現状と今後の利活用に向けた展望について
(4) 大船渡駅と駅前広場の今後の具体的な利活用について |
|
- 令和2年第4回定例会
- 12月14日
- 本会議 一般質問
- 船砥 英久 議員
|
1 コロナ禍における地域経済について
(1) 地域経済への影響と今後の見通しについて
① 市内経済の現状と見通し、各種支援策の効果と追加支援策の可能性について
② 観光産業の現状と見通しについて
③ 交流人口の現状と増加対策について
2 当市の防災について
(1) 避難訓練後の評価と課題について
① 避難所の設置状況と管理運営の評価と課題について
② 避難所の設備・備品等の評価と課題について
3 鳥獣被害対策について
(1) 当市における熊の生息数、出没や駆除の状況と課題及び今後の対処について
(2) 市外の狩猟家による捕獲実績の傾向や誘致対策について
(3) 狩猟家の育成や支援策について
(4) 捕獲したシカの有効活用について
4 スクールバスの運行について
(1) ガソリン車とディーゼル車の燃料費等の比較について
(2) 安全確保のためのタイヤ管理について
(3) スクールバスのエンジンの選定について |
|
- 令和2年第3回定例会
- 9月10日
- 本会議 一般質問
- 平山 仁 議員
|
1 持続可能なまちづくりと市民サービスの増進について
(1) 東日本大震災における復興事業の総括について
① 復興事業の総括について
② 復興創生期間終了後における効率的な庁内組織体制のあり方について
③ 震災を契機に行われた事業の中で継続すべきと考える事業について
(2) 効率的な行財政運営と市民サービス向上策について
① 長年に渡り支出している補助金や負担金について
② 公共施設の一元管理について
③ 当市の指定管理者制度の課題点や改善点について
④ 健康ポイント制度について
(3) 学校施設の避難対策について
① 大船渡小学校の校舎又は校庭から直接避難が出来るような整備について |
|
- 令和2年第3回定例会
- 9月10日
- 本会議 一般質問
- 船野 章 議員
|
1 基幹産業である水産不漁に関する問題について
(1) 主力魚種(サンマ)の危機的不漁に係る展望について
(2) 今後の主力魚種について
2 大窪山における太陽光発電所計画に関する考察について
(1) 計画に取り組む姿勢と現状について
① 自然環境の詳細な調査へ対応してきた経緯や結果等について
② 表土の厚さと真砂土との関係の詳細調査に対する基本的姿勢と調査の予定やその結果について
3 住田町に存在していた三木・ランバーに対する問題について
(1) 三木・ランバーと当市の関わりについて
(2) 気仙広域圏の相互扶助精神について |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問
- 平山 仁 議員
|
1 新型コロナウィルス感染症対策と持続可能なまちづくりについて
(1) 第二波のリスク回避に向けた時系列的な対策について
① 市総合戦略や次期市総合計画、観光ビジョン等の各種計画への影響について
② 飲食、宿泊業における感染症対策に係る設備投資に対する助成制度について
③ 個人消費への対応策について
④ 住民サービスの向上と医療費の削減について
(2) 市民にやさしい道路整備について
① 道路等のバリアフリー化整備に向けた部署横断的な取組について
② 救急搬送や消防活動の支障となっている生活道路について
③ 次期「道路実施計画」や「狭隘道路拡幅事業」の取組方針について
(3) 立地適正化計画における居住誘導区域の指定について |
|
- 令和2年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問
- 船野 章 議員
|
1 新型コロナ対策における当会派からの要望に関する問題等について
(1) 会派からの要望に係るコロナ対策について
(2) 県内や市内に発症した場合の取組姿勢とその骨格について
2 鳥獣被害に係る諸問題について
(1) ニホンジカによる農作物への被害・車社会への影響に対する今後の対策について
(2) ニホンザルに係る共生の道と被害対策について
(3) ツキノワグマによる人的被害を発生させない工夫や方策について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 志田 嘉功 議員
|
1 市長の市政運営と政治姿勢について
(1) 東日本大震災を経た市政の今日の現況について
(2) 今後の当市の展望と課題について
(3) 令和2年度の予算編成と市政運営の方針の課題について
(4) 財政運営の課題について
(5) 当市の未来像について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 船砥 英久 議員
|
1 感染症対策について
(1) 新型コロナウイルスの感染者の拡大について
(2) 当市の防疫について
(3) 早急に対応すべき取組について
(4) 感染者への対処について
2 認知症について
(1) 認知症診断助成制度について
(2) 認知症の方の事故に対する救済制度について
3 情報管理について
(1) HDDの管理について
① 機器やHDD等交換処理に係る契約について
② 過去の変更や交換の実績について
4 公共施設について
(1) 大船渡第一中学校改築に係る窓ガラスへのフィルム施工について
(2) 廃校後の越喜来中学校の活用について
5 漁場環境について
(1) 災害等で流出した流木等の処理方法と費用負担について
① 漁港・漁場に流入したゴミ等の回収や陸揚げ後の対応について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 金子 正勝 議員
|
1 スポーツ環境における課題とスポーツ振興について
(1) 競技スポーツ分野の取組について
(2) 競技スポーツ施設・設備の環境について
(3) 競技スポーツの推進及び施設整備による交流人口増加と地域の活性化について
(4) トップアスリートの輩出をきっかけとしたまちづくりについて
2 復興後(今後)の地域経済について
(1) 今後の地域経済の見通しについて
(2) 課題・問題とその対策について
(3) 今後の地域経済の活性化に重要なことについて
(4) 新しい取組と地域経済にもたらす効果について
(5) 将来の当市の地域経済の姿(状態)について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 森 亨 議員
|
1 通学路とスクールバスについて(赤崎学区)
(1) 東朋中学校への通学路とスクールバスについて
① 自転車通学路について
② スクールバスの利用対象者について
③ 清水、蛸ノ浦の生徒及び保護者への通学指導について
④ スクールバスの空席の有効活用について
(2) 赤崎小学区の通学路とスクールバス運行について
① スクールバスの運行状況について
② 通学路、保安施設の整備、運行への取組について
③ 今後の整備工事に対する問題点、課題点について
④ 新たな計画や取組について
(3) スクールバス運行方針と公共交通機関との関係性について
① 県交通(バス)との関わりについて
② 三陸鉄道との関わりについて
2 新型コロナウイルス感染による市内経済への影響について
(1) 新型コロナウイルス感染拡大が及ぼす企業への影響について
① 現状と今後の見通しについて
② 今後の経済への対策・取組等について |
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
- 船野 章 議員
|
1 今後の防災計画等に係る諸問題について
(1) 東日本大震災の経験を踏まえた今後の避難所運営と対策について
(2) 雨水等による河川の氾濫や土砂崩れ等に係る対策と避難所設営や運営方法について
2 ILC誘致活動に係る今後における市長の政治姿勢等について
(1) 日本学術会議の重点大型研究計画への不選定の結果について
(2) 今後の要望活動とその手段や方法等について
(3) 今後の誘致に向けた当市の役割と気仙2市1町のすみ分けの構想について
(4) 当市の地域経済を支える産業等の根幹に係る将来像について |
|